むきもの包丁
関東発祥の包丁のひとつと云われる片刃の包丁で、薄刃包丁より峰の厚さが数段薄く菱三角形に切っ先が尖っているのが特徴です。
用途は野菜のより繊細な剥きもの、飾り切りや細工切りに適しています。(峰の厚さが薄いため刻みものなどまな板と多く当たる使い方は不向きとされています。)
むきものと云えば6寸(18㎝)が昔から一般的で、その小ぶりで軽量なところがより繊細な仕事に使われる所以です。「薄口菱形薄刃包丁」「剣(ケン)ムキ」などとも呼ばれています。
当店の炭素鋼(白鋼、青鋼)のむきもの包丁は、鋼のコシがしっかりと出るよう入念に鍛造(鍛錬)し、水焼きで焼き入れをすることで、硬みを強く出し、切れ味と刃持ちの両立を探求する関東鍛冶の特徴を活かした製品です。
峰も切っ先に向けて少し厚みを抜いた、全体的に軽量で取り回しのしやすい東型のバランスに仕上げています。
刃の長さは、アゴからではなくマチから切っ先までで測ります。
全文表示
使用鋼材
錆びる
- 炭素鋼
- 白紙二号鋼
- 青紙壱号鋼
- 白紙壱号鋼(受注製造)
- 青紙二号鋼(受注製造)
錆びにくい
- 不銹鋼(ステンレス)
- 銀紙三号鋼
- V金10号鋼
造りについて
素材から丹念な鍛造を施し、特殊な焼入れ・焼き戻し工程を経て仕上げています。丹念に仕上げた刃は非常に力強くて堅く粘りのある欠けづらい刃になり、抜群の切れ味と持続性を実現します。
長年研いで使い込み、例え刀身が細くなってしまってもその切れ味が変わることはなく、包丁の役目が終わるまで長い年月に亘ってご利用いただけます。
名入れについて
ご依頼いただいてからすべて職人の手作業で彫刻いたします。ご自身の特別な一丁としてはもちろん、世界に一丁だけのオリジナル包丁として贈り物にも大変好評をいただいております。
漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字での名入れが可能ですのでお気軽にお問い合わせください。